鍵の見直しを
鍵と言えば、家の中を守るものとしてとても重要です。
ただそれを付けているだけでは余り効果は期待できないので、できるだけ複雑なタイプで、そしてワンドアツーロックを基本にするのが良いでしょう。
また防犯について色々としっかりと考える場合は、できるだけお得な鍵情報を知っておくのがおすすめです。
ところで、鍵には色々な種類があるのをご存知ですか。
例えばサムターンなどは良く聞くタイプでしょう。
これは一般的には賃貸物件等で結構利用されているもので、手軽に内側から鍵をかける事が出来るので人気があります。
ただこれを回して泥棒が中に侵入してしまうケースも多発しているので、利用している場合はしっかりとサムターンカバーを付けるだけでかなり防犯性がアップします。
これは後付が出来るタイプなので、現在サムターンがむき出しになっている人は取り付けを検討してみてはいかがでしょうか。
また昔の住宅で良く使われているのがディスクシリンダとかピンシリンダと呼ばれるものです。
これらの特徴としてはまずは鍵がギザギザになっている事を挙げる事が出来ます。
ただこれに関しては案外簡単にピッキングで開錠できるものもあるので、そういう事にならないようにするためにもなるべく玄関でこの鍵を使うのはやめておくのが無難でしょう。
高性能の鍵
そこでお勧めとなるのが高性能の鍵になります。
様々なメーカーから販売されていますが、その特徴としては鍵がギザギザしていないという事です。
その為一般的に使用されてきたものに比べるとピッキング被害を受けにくいタイプとなっていてお勧めでしょう。
ただこれらに関しては、スーパーとかの合鍵作成コーナーとかではなかなか作る事が出来ないので、作りたいと思ったら自分が家を建てたハウスメーカーや工務店、後は鍵専門店に相談してみるというのが重要です。
また現在ディスクシリンダとかのタイプを使っている人も、別にそれをあきらめる必要はありません。
鍵業者に連絡をすれば自分の家の玄関に合ったタイプの高性能の鍵と交換してくれます。
そうする事によって、以前に比べて数倍、いや数十倍も防犯効果が高まると言っても過言ではありません。
オートロックについて
ちなみに鍵にはオートロック式もあります。
鍵を増やして防犯効果を高めるのも一つの方法ですが、鍵を紛失してしまった時点で家の中に入る事はできません。
鍵業者に連絡をすれば、時間はかかる場合もありますが開錠はしてくれます。
そんな時はオートロック式もおすすめです。
どうしてもマンションとかのイメージが強いので、一戸建てで使用できないのではないかと思っている人もいるでしょうが、実際には一戸建てでも使用できるタイプは様々あります。
このように、鍵は家の中、そして家族を守る為にはとても重要な物です。
交換したり、後付で色々と取り付ける事も出来るので、現在使用している鍵に対して不安を抱いている人はしっかりとお得な鍵情報を調べたりして鍵交換等を検討してみてはいかがでしょうか。
セキュリティとサービスが充実した学生寮が増加
学生寮というと、なんとなく古い住宅をイメージする人もいると思いますが、最近はかなりセキュリティ及びサービスが充実した物件が多く増えています。
知り合いのお子さんが大学生になり今まさに学生寮生活を送っているそうなのですが、かなりセキュリティが高い物件になっていると聞きました。
ちなみに知り合いのお子さんは女性で、新潟大学に通っているとか…。住んでいる場所は、1階から3階まであり、共通の玄関、施設、エレベーターに至るまで住人の鍵がなければ開かないように設定しているとか。
しかも3階が女性専用フロアで、その入り口も鍵がなければ入れないという徹底ぶりで、すっかり感心してしまいました。こういう物件なら見ず知らずの土地に住む際にも安心ですよね。
あと何となく新潟ってどれくらい学生寮があるのかなー?と調べてみたら、1万件もあってびっくりしました。
新潟大学もあるけど、他の大学も色々あるし意外と新潟ってすごいんだな…と別の部分でも関心して、当たり前だけど最近の学生寮はかなりハイテクです。
色々物騒なことも多い世の中なので、家の安全を守るためにも技術が進歩していくとより便利で安全な鍵が生まれるかもしれませんね。